アクセントクロスの魅力
「アクセントクロス」とは何かをご存知でしょうか?
今回は、
■「アクセントクロス」とは何か?
■どのようなメリット(効果)があるのか?
など、アクセントクロスについての魅力を記事にさせていただきます。
アクセントクロスとは?
まず、「クロス」は壁紙のことを指します。
「アクセントクロス」は壁の一面または一部に、色や柄、質感の異なるクロス(壁紙)を使用しクロスにアクセントを入れることを指します。
アクセントクロスのメリット(効果)
【メリット1】自分好みの空間を作ることができる
→クロスの色は何百種類以上も存在しますが、色だけではなく柄も種類が豊富です。
タイル調や木目調、箔押しのクロスも人気となっております。
また質感もビニールクロス・紙クロス・布クロスなど種類が豊富で、アクセントを入れるお部屋に合わせてお選びいただけます。
【メリット2】お部屋ひとつひとつの雰囲気を変えることができる
→リビングなど、家族みんなで過ごす空間は落ち着きの出るアクセントクロスを選ぶ。
寝室は、少しリゾートチックなクロスを選び、いつもとは違う雰囲気を演出。
など、アクセントクロスひとつでお部屋ごとの雰囲気をガラリと変えることができます。お部屋の用途は設置する家具に合わせたクロスを選ぶことでより、お家時間を楽しむことができると思います。
【メリット3】空間を広く見せることができる
→選ぶクロスの色や柄によって、お部屋を広く見せることも可能です。
どの色・柄をどこの壁に貼り付けるかにより、奥行きのあるお部屋に見えることが可能になります。
寒色系(青・水色・グレー)などがおすすめです。
【メリット4】その他の効果
→書斎や子供部屋などには「集中力」を高める青色を。
寝室にはリラックス効果が期待できる緑やグレーを。
洗面所には、湿気に強い素材のクロスを。
など、デザイン性以外の効果を発揮することができます。
【低コストで施工可能】
→腰壁やタイルなどでもおしゃれな雰囲気を演出することができますが、クロス張り替えよりも大工事のなり工期も費用も大きく変わってしまいます。
アクセントクロスは、基本的に1日で作業を終えることができます。
また数万円で施工が可能になります。(壁の面積やお選びいただくクロスの種類により、料金が変動いたします。)
以上が、アクセントクロスのメリットになります。
デメリットに関しては、
「統一感がなくなってしまう」などの記事をよく目にしますが、きちんとお客様のご要望に合わせたご提案やリスクをお話させていただきますのでご安心くださいませ!
クロスの見本となる冊子を紬ホームでは取り揃えておりますので、気になるクロスを一緒に探し、素敵な仕上がり・空間を演出できるよう寄り添わせていただければと思います!何かご不明点や気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください!
リフォームのことなら紬ホームにお任せください❗️
〜地域密着 外装から内装まで安心〜
日の出町・あきる野市・羽村市・青梅市・瑞穂町・福生市
📞お電話でのお問い合わせ📞
フリーダイヤル:0120-818-505
📧メールでのお問い合わせ📧
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております🙋♀️
※下記のURLからお問い合わせくださいませ🤗(公式LINEもあります✨)
https://tsumugihome.com/contact/
また、紬ホームではInstagramの方も更新しております☺️
InstagramのDMの問い合わせも対応しておりますのでお気軽にご連絡くださいませ❗️
Instagram:https://www.instagram.com/tsumugihome/
~受付時間~
平日(月~金):9時~18時
土曜日・祝日:9時~18時
定休日:日曜日