【面格子】狙われないための防犯対策!
地域密着!リフォームと防犯のことなら紬ホームにお任せ!
ここ最近、空き巣や強盗のニュースが多くなり、
「自宅にいても安心ができない」という方が多いのではないでしょうか?
また、戸建て住宅とマンションを比べると、セキュリティの面で不安があるかと思います。
「どのような防犯対策が必要だろう・・・?」
「狙われやすい家の特徴は・・・?」
「日常生活で気をつけられることはなんだろう・・・?」
今回は、防犯対策として「面格子」について詳しく記事を書いていきます!
【面格子(めんごうし)とは?】
面格子とは、窓に取り付ける金属製の格子(こうし)で、一般的に防犯対策として取り付けられています。
警視庁が公開しているデータによると窃盗のほとんどが窓を侵入口としていることがわかりました。
そのため、簡単に窓から侵入ができないような防犯対策が大切になってきます。
【面格子のメリット】
①泥棒の侵入を防ぐ
→たとえ、窓を割ったとしても面格子が取り付けられている場合、中に侵入することが困難になります。
また、面格子を取り外す場合、時間を有してしまうため諦める窃盗犯が多いでしょう。
②狙われにくくなる
→面格子を取り付けていることで、防犯対策をしているというアピールになります。
他にも、(センサーがついているかも。)や(防犯カメラがあるかもしれない。)など、様々なことが予測できるため、効果的と言えます。
③安心して換気ができる
→換気をしたくても、窓を一定時間空けておくのが怖いという方も多いと思います。
面格子を取り付けることにより、「料理をするときは換気がしたい」「ペットを飼っているから1日1回は換気をしたい」など、換気をしたいタイミングで安心して換気をすることができます。
④目隠しになる
→大抵、カーテンや磨りガラスなどで家の中が見えないようになっているかと思いますが、さらに中が見えずらいタイプの面格子もあるため、
侵入以外の防犯対策にもなります。
【面格子取り付けについて】
面格子の商品自体は幅広く出回っております。重要なのは取り付け作業です。
壁に穴を開け取り付けることがありますので、失敗してしまうと外壁に亀裂が入ってしまったり防水効果が薄れてしまう場合があります。
また、取り付け方を間違ってしまうと簡単に取り外すことができてしまいます。
自身で購入し取り付ける場合は、説明書を十分に読むことをお勧め致します!
プロにしっかり取り付けてほしい!という方は、お近くのリフォーム会社様へ相談・お見積りをしてもらうと良いかと思います!
もちろん紬ホームでの請け負うことのできる仕事になりますので、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ!
お見積り・お相談は無料となっております!
何かご不安なこと、心配なことがありましたら、何なりとお申し付けくださいませ!
リフォームのことなら紬ホームにお任せください❗️
〜地域密着 外装から内装まで安心〜
日の出町・あきる野市・羽村市・青梅市・瑞穂町・福生市
📞お電話でのお問い合わせ📞
フリーダイヤル:0120-818-505
📧メールでのお問い合わせ📧
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております🙋♀️
※下記のURLからお問い合わせくださいませ🤗(公式LINEもあります✨)
https://tsumugihome.com/contact/
また、紬ホームではInstagramの方も更新しております☺️
InstagramのDMの問い合わせも対応しておりますのでお気軽にご連絡くださいませ❗️
Instagram:https://www.instagram.com/tsumugihome/
~受付時間~
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜日