上野原市 お施主様も会心の出来!!
この度、同じ上野原市のO様からご紹介頂きましたU様邸の屋根・外壁塗装が完工致しました!!
弊社自慢の無料のドローン調査から始まり、屋根材のクラックや、欠け部分を発見し、補修や塗装の
御見積りをさせていただき、外壁の塗分け相談を携帯アプリを利用した塗分けシミュレーションを利用して
お施主様にもわかりやすく、イメージして頂くことが出来ました!!
※塗装後の自宅のイメージが想像できないというお客様が大半なので、自宅の写真を使い塗分けシミュレーション
アプリを使用したことにより、ほとんどのお客様が塗装後のイメージをしっかり持てるようになりました。
皆さんご存じでしたか?実は塗料を選ぶときにも、その塗料によってですが、艶消し、三分艶、半艶、艶有と
種類があるんです!!もちろんこちらはお客様の好みで決めて頂く形になります。今回のお施主様は三分艶!!
塗分けに関しても、お施主様のご希望をイメージに起こし、アプリ上で色々と試していただき、お施主様ご夫妻
双方がご納得できる形に決まり、いざ施工へ!!
足場施工は弊社の足場事業部で丁寧でスピーディに!!塗料や洗浄液、粉塵等の飛散防止のメッシュシートを
全面に施工して足場完了。しっかり弊社【紬ホーム】のCMも兼ねたシートも貼ってあります( *´艸`)
まずは屋根や外壁を高圧洗浄でしっかりと汚れや苔等を落とします。乾燥させてから、屋根のクラック補修等を
やっていき、下塗り→中塗り→上塗りと進めていきます。途中、屋根の通気性を確保する為のタスペーサーという
部材を屋根材の隙間に挿入していきます。
屋根が完了したら、次はいよいよ外壁塗装!!お施主様と打ち合わせした通りの塗分けを塗装職人さんにも共有
して屋根と同じく下塗→中塗り→上塗りと進めていきます。そのほか、付帯部分と言われるポストや雨樋、軒天等
お施主様のご希望の色へと塗っていきます!!
最後は塗ムラや、色飛びが無いか等チェックし、足場を解体して完了!!
梅雨の時期と重なり、思うように塗装工事が進まない週もありしましたが、無事に完工し担当者もお施主様
も感無量(*^-^*)
南側正面のアングル!片流れが特徴の素敵なお家(*^-^*)
これからどう美しくなるのか?
瞬き厳禁です!!
(さすがに言いすぎました。瞬きしてください。)
ドーン!!!(漫画ワンピース風に)
綺麗に塗分けられ、以前よりも重厚感とメリハリ感がものすごく増しましたね
(*^-^*)
物凄くカッコいい出来上がりなのにカメラマンの腕に問題あり。。。
せっかくの被写体の良さを生かしきれてない( ノД`)シクシク…
関係ないが、植栽の成長度合いも物凄い(;゚Д゚)
滅多に見れない箇所の補修もお見せしちゃいます。
こちらどこか分かりますか??
ここをしっかり補修しておかないと、後々大変なことになり予算も大幅に掛かってしまう(;゚Д゚)
とーーーーっても大事な箇所( ..)φメモメモ
正解は。。。屋根の棟板金のシーリング部分になります!!
この場所は長年に渡り、直射日光やゲリラ豪雨等の厳しい環境に常に晒され体力的にも限界を迎えてる場合が多いです(ノД`)・゜
しっかりとシーリングを打ち替えておかないと、
雨水が侵入し、屋根そのものを葺き替えしたりと大工事になりかねません。
皆様のご自宅は大丈夫ですか?
気になりましたら、
弊社の無料ドローン検査を受けてみませんか??