安心できる個室♪
皆様こんにちは!!!
かなりヤバい暑さが続いてますが皆様は大丈夫ですか?
併せてコロナも随分と猛威を振るっておりますので
皆様も手洗い、うがい、マスク、アルコール消毒はしっかりと!
さてさて、世の男性陣??私だけ?かは分かりませんが、
トイレって凄く落ち着く空間じゃありませんか?
あれ?私だけかもしれない・・・(; ・`д・´)
私はトイレに入ると長居するタイプなので、トイレは結構重要な
ポイントとなっております。

家族からは携帯持ってトイレ入るなと怒られてますが・・・(;゚Д゚)
ちなみに私が社会人になった当時は(約30年ほど前になりますが・・・)
トイレってのは色々な方が使用する箇所だから、
トイレが綺麗じゃないと会社の品格を疑われるぞ!
掃除の中でもトイレ掃除は一番重要だ!と言われて育った世代です。

さぁ、前置きが長すぎましたが、今回は弊社が行ったトイレの
リフォームについて(*’ω’*)

写真をご覧になって頂いてもわかる通り、普段から大変綺麗に使用
されてる施主様宅(*’ω’*)
今回はこちらのトイレの交換と、クロス、CFの貼替をしていきます。
※CF(クッションフロアと言って、トイレ・洗面等の床に使用される床材です)
トイレ本体を外して、壁紙、床材を剥がしていきます。そうすると

このような感じになります。
トイレの排水管には緑色の養生テープというものが貼ってあり
ゴミや道具、その他のものが排水管に入らないよう塞いでおきます。
たまに、こういう養生をしない業者が居たりしますが、排水管は
絶対養生して塞ぐのが基本です。
排水管は水の流れる勢いで流れるるようになっております。
そのため必ず排水管には勾配が設けられていて、水が上から下へ
流れるようになっております。宅内だけじゃなく、敷地内、果ては
道路の下に埋まってる排水管も全て上から下に流れるよう勾配が
設けられてるんですよ(‘ω’)ノ
なのでここに、何か詰まる原因となるものを落とさぬよう養生
するんですね(´ω`*)
トイレ周りは、実は湿気も多いところ。単純にクロス貼替と
言っても中には、下地のボードがカビてダメになってるときも
ありますので、クロス貼る前にしっかり確認(‘ω’)ノ
カビや湿気でダメになってる時は下地もしっかり交換します。

ドォーーーーン!!!
はい、完成です(´∀`*)ウフフ
以前よりもすっきりして色合いも薄いブルーを基調に凄く落ち着く
空間が出来上がりましたね(*^-^*)
このように、自宅内の一部だけでもリフォームすると全然気分が
違いますよね(^^♪
私なら、またトイレ時間が長くなりそうですwww
トイレに携帯持ち込むときは落とさないように注意しましょう( *´艸`)

リフォームに関する事なら
日の出イオンモール近くの紬ホームまで
フリーダイヤル0120-818-505
リフォームに関する事なら、お気軽にご連絡ください。
このホームページからのお問い合わせも大丈夫!!
皆様からのお問い合わせお待ちしております(*^-^*)

普段から綺麗に使って頂いてるトイレですね(´ω`*)

トイレ本体、クロス、CF貼替をしたら
こんなにイメージ変わりました(^^♪